○黒澤 不二男 | 地域農業振興と派遣職員の役割 |
北海道農政部 北海道農政部派遣職員研修セミナー | |
平成22年4月23日 | |
○太田原 高昭 | 食料・農業問題の視点から見た憲法問題 |
札幌市星置九条の会 「平和憲法」を学ぶ会 | |
平成22年5月8日 | |
○中山 忠彦 | 北海道と農業団体(農業金融) |
北海道大学農業経済学部 北海道大学農学部農業経済学科特別講義 |
|
平成22年5月20日 | |
○黒澤 不二男 | 北海道における担い手育成の展開と今後の取り組み |
(社)北海道地域農業研究所 北海道地域農業研究所第20回通常総会特別講演 |
|
平成22年5月25日 | |
○井上 誠司 | 産地形成型農協による土地利用型農業の再構築 |
農業・農協問題研究所北海道支部 農業・農協問題研究所北海道支部第21回研究例会 |
|
平成22年5月28日 | |
○太田原 高昭 | 教育文化活動の重要性と家の光事業 |
JAいわて中央(岩手県) 平成22年度農協教育文化研修会 | |
平成22年6月2日 | |
○太田原 高昭 | 協同組合の歴史と協同組合原則 |
生活協同組合コープさっぽろ 平成22年度理事研修会 | |
平成22年6月12日 | |
○黒澤 不二男 | 乳雄肥育牛生産展開の背景 |
(社)北海道地域農業研究所 北海道農業ベクトル研究会例会 | |
平成22年7月2日 | |
○黒澤 不二男 | スーパースター 二宮尊徳に学ぶ |
長沼町教育委員会 長沼町22年度豊生大学講座 | |
平成22年7月6日 | |
○井上 誠司 | 農協の仕組みと制度 |
(独法)国際協力機構 札幌国際センター 平成22年度JICA「地域開発計画管理(A)」研修 |
|
平成22年7月6日 | |
○黒澤 不二男 | 北海道農業を支える支援組織 |
(独法)国際協力機構 札幌国際センター・北海道農業開発公社 平成22年度JICA中央アジア有機農業コース研修 |
|
平成22年7月20日 | |
○太田原 高昭 | 食の安全・安心について |
札幌市西区役所 山の手連合町内会女性部研修会 | |
平成22年7月21日 | |
○黒澤 不二男 | 農業の基本的仕組み |
(株)パソナ・北海道経済部 農業法人 人材派遣事業研修会 | |
平成22年7月23日 | |
○正木 卓 | 北海道のシンクタンク-北海道農業の果たす役割 |
札幌大学経済学部 札幌大学経済学部サービス経済論 | |
平成22年7月28日 | |
○太田原 高昭 | 道産米物語-ゆめぴりかへの道- |
札幌市教育委員会 札幌市高齢者市民講座 | |
平成22年8月16日 | |
○黒澤 不二男 | 農業分野参入の方法と留意点 |
札幌市雇用促進推進機構 新分野進出チャレンジ研修会 | |
平成22年9月1日 | |
○黒澤 不二男 | 北海道農業を支える支援組織 |
JICA北海道センター(帯広)・北方圏交流機構 平成22年度JICA中・東欧市場経済コース |
|
平成22年9月17日 | |
○井上 誠司 | 農協の仕組みと制度 |
(独法)国際協力機構 札幌国際センター 平成22年JICA「地域開発計画管理(B)」研修 |
|
平成22年10月21日 | |
○黒澤 不二男 | 担い手育成の方策と今後の取り組み方向 |
胆振振興局 胆振地域新規参入受入れ体制整備セミナー | |
平成22年11月2日 | |
○太田原 高昭 | 地産地消と協同組合間協同の実践課題 |
福島県JA中央会・福島大学 協同組合ネットワーク研究所開設記念シンポジウム |
|
平成22年11月15日 | |
○黒河 功 | 戸別所得補償制度と北海道農業 |
美瑛町農業協同組合 JA美瑛町農協法公布記念講演会 | |
平成22年11月19日 | |
○正木 卓 | 知内町における農業者意向調査の分析 |
農業・農協問題研究所北海道支部 地域農業調査報告集会 | |
平成22年11月24日 | |
○黒澤 不二男 | 複数戸農業法人の機能と課題 |
(株)北海道協同組合通信社 法人育成に関する座談会 | |
平成22年12月7日 | |
○中山 忠彦 | 北海道の農業金融 |
札幌大学 平成22年度札幌大学経済学部「サービス経済論」講座 | |
平成22年12月7日 | |
○太田原 高昭 | TPPが日本の未来と私たちのくらしに与える影響 |
コープいわて(盛岡市) TPP問題緊急学習会 | |
平成22年12月10日 | |
○黒澤 不二男 | 担い手育成の現況と展開方向に関する提言 |
空知総合振興局 空知担い手育成・確保連絡会議 | |
平成22年12月13日 | |
○中山 忠彦 | 近年における北海道農業の動向と課題 |
農林中金総合研究所 北海道農業の農業法人に対する取組状況について | |
平成22年12月16日 | |
○黒澤 不二男 | 本道における養豚の趨勢と新たな動き |
(社)北海道地域農業研究所 北海道農業ベクトル研究会例会 | |
平成22年12月22日 | |
○黒澤 不二男 | 二宮尊徳にみる現代性とその人間像 |
野幌報徳社 平成22年度野幌報徳研修会 | |
平成23年1月12日 | |
○太田原 高昭 | TPP参加で農業と社会はどうなるか |
JAいわて中央 JAいわて中央女性部研修会 | |
平成23年1月6日 | |
○太田原 高昭 | JA青年組織の課題 |
JA秋田おばこ JA秋田おばこ青年部研修会 | |
平成23年1月29日 | |
○黒澤 不二男 | 二宮尊徳の人間像と業績の現代的解釈 |
(財)北海道報徳社 第98回村づくり・人づくり報徳研修会 | |
平成23年2月4日 | |
○黒澤 不二男 | 厚沢部農業の展開方向を考える |
厚沢部町 厚沢部町農業講演会 | |
平成23年2月8日 | |
○黒河 功 | 戸別所得補償時代における所得を伸ばす営農計画の作り方 |
旭川市営農改善推進協議会 旭川市担い手育成総合支援協議会講演会 |
|
平成23年2月9日 | |
○中出 孝一 | 隠れた地域農産資源の活用による地域振興 |
北海道開発局 中央アジア地域開発セミナー | |
平成23年2月9日 | |
○黒澤 不二男 | 農業経営の第三者継承を考える |
北海道農業担い手育成センター 平成23年農業経営承継セミナー | |
平成23年2月16日 | |
○黒澤 不二男 | 北海道における地域農業支援システム |
登別地域担い手育成総合支援協議会 平成22年度登別市担い手育成セミナー |
|
平成23年2月21日 | |
○黒澤 不二男 | 草づくりコンクール15年の軌跡と今後の草づくり |
(社)北海道草地協会 北海道草地協会『草づくりコンクール』研修会 | |
平成23年2月23日 | |
○正木 卓 | 3Qプロジェクトの顧客評価に関する研究 |
JA共済連普及部 JA共済連報告会 | |
平成23年2月23日 | |
○太田原 高昭 | TPPで日本の農業と社会生活はどう変わる |
岩手県JA中央会 岩手県集落営農研究集会 | |
平成23年2月25日 | |
○太田原 高昭 | TPPと日本農業 |
JAいわて中央 JAいわて中央TPP反対集会 | |
平成23年2月26日 | |
○黒河 功 | TPPと今後の北海道農業 |
岩見沢地域活性化協議会・JAいわみざわ 岩見沢TPPセミナー | |
平成23年2月27日 | |
○黒澤 不二男 | TPPと今後の北海道農業 |
岩見沢地域活性化協議会・JAいわみざわ 岩見沢TPPセミナー | |
平成23年2月27日 | |
○黒澤 不二男 | 担い手育成の方策を考える |
石狩管内農業担い手育成協議会 平成22年度石狩管内農業担い手育成セミナー |
|
平成23年3月4日 | |
○太田原 高昭 | TPPが農業と環境に与える影響 |
会津大学環境を考える会 TPPと環境を考える会 | |
平成23年3月5日 | |
○黒澤 不二男 | 経営者の成長ステージと必要なスキル・戦略的な資金調達と運用 |
(株)関東雇用創出機構 22年度農業インターンプロジェクト研修 | |
平成23年3月9日 | |
○太田原 高昭 | 協同組合としての森林組合 |
北海道森林組合連合会 北海道森林組合役員研修会 | |
平成23年3月11日 | |
○太田原 高昭 | TPPは日本の社会と農業に何をもたらすか |
コープさっぽろ コープさっぽろ理事研修会 | |
平成23年3月12日 | |
○太田原 高昭 | 司馬遼太郎の北海道論 |
札幌市教育委員会 札幌市高齢者市民講座 | |
平成23年3月15日 | |
○正木 卓 | 厚沢部町における農業者意向調査から分析 -JA新はこだてアンケート結果をもとに- |
厚沢部町 『農に生きる6』第1回策定委員会 | |
平成23年3月16日 | |
○太田原 高昭 | TPPは日本の社会と農業に何をもたらすか |
旭川市農政部 旭川市若手農業者研修会 | |
平成23年3月18日 | |
○太田原 高昭 | TPPと日本の社会 |
旭川市農政部 旭川農村婦人大学第9期終了式 | |
平成23年3月24日 |