○太田原 高昭 |
TPPと農協改革 |
|
札幌市山の手九条の会 憲法学習会 |
平成27年 4月13日 |
○太田原 高昭 |
TPPと農協改革の現段階 |
|
青森県農民連 農業問題研究会 |
平成27年 5月 2日 |
○入江 千晴 |
北大農学部の移行生の皆さんに伝えたいTPP、農協改革、北海道農業のこと |
|
北海道大学農学部農業経済学科 北大農学部農業経済学科移行生に対する講義 |
平成27年 5月15日 |
○太田原 高昭 |
TPPと農協改革の現段階 |
|
青森県食と健康を守る会 青森県食健連学習会 |
平成27年 5月23日 |
○太田原 高昭 |
農協法改正についての参考人陳述 |
|
衆議院農林水産委員会 衆議院農林水産委員会公聴会 |
平成27年 5月27日 |
○太田原 高昭 |
黒澤酉蔵翁生誕一三〇年・遺訓を聴く-『健土と健民に虹を架けた農思想』へのコメント |
|
北海道地域農業研究所 平成27年度通常総会特別講演 |
平成27年 5月28日 |
○太田原 高昭 |
北海道における報徳思想の展開と役割 |
|
北海道報徳社 平成27年度報徳研修会 |
平成27年 5月29日 |
○太田原 高昭 |
TPP交渉と農協改革の現段階 |
|
北見農民連盟 平成27年度農政学習会 |
平成27年 6月 5日 |
○黒澤 不二男 |
期待されるシルバー世代~本道農業・農村を素材として |
|
(株)UHB放送局 UHB放送大学 |
平成27年 6月16日 |
○入江 千晴 |
TPPが食料や農業、私たちの暮らしに与える影響について |
|
JAカレッジ JAカレッジ本科生に対する講義 |
平成27年 6月19日 |
○竹林 孝 |
道・市町村と農業団体が連携した地方創生 |
|
北海道地域農業研究所 平成27年度事業計画概要説明会 |
平成27年 7月15日 |
○飯澤 理一郎 |
TPPと農協改革は農業・農村をどこに導くか? |
|
北海道亜臨界肥料流通機構 平成27年度総会・記念講演会 |
平成27年 7月18日 |
○飯澤 理一郎 |
日本における農産品の流通 |
|
JICA 平成27年度JICA『アフリカ地域アグリビジネスの振興と農村開発(A)』 |
平成27年 7月30日 |
○飯澤 理一郎 |
北海道における地域開発・振興 |
|
JICA 平成27年度JICA『農民参加による農業・農村開発(A)』 |
平成27年 8月12日 |
○飯澤 理一郎 |
卸売市場の仕組み |
|
JICA 平成27年度JICA『モザンビーク国別研修・農村振興技術セミナーコース』 |
平成27年 8月19日 |
○黒澤 不二男 |
本道の6次産業化による地域づくり |
|
JICA 平成27年度JICA『農民参加による農業・農村開発(A)』 |
平成27年 8月26日 |
○飯澤 理一郎 |
農業経営の特徴と農産物・生産資材の流通の仕組み |
|
JICA 平成27年度JICA『農民参加による農業・農村開発(A)』 |
平成27年 8月27日 |
○飯澤 理一郎 |
TPPと北海道経済、暮らしへの影響について |
|
JICA TPP講演会 |
平成27年 8月28日 |
○黒澤 不二男 |
道産豆類の持続的な需給確保体制について |
|
日本豆類振興会・北海道豆類価格安定基金協会 平成27年度豆類需給安定会議・生産流通懇談会 |
平成27年 9月 3日 |
○飯澤 理一郎 |
北海道産農産物の商品化とTPPの行方 |
|
生活協同組合コープさっぽろ 組合員理事学習会 |
平成27年 9月 5日 |
○太田原 高昭 |
JAの自己改革をどう進めるか |
|
JA栃木中央会 平成27年度栃木県農協経営担当者セミナー |
平成27年 9月 8日 |
○黒澤 不二男 |
漂流するTPPと北海道農業の進路 |
|
北海道マテックス農材会 平成27年度北海道マテックス農材会総会 |
平成27年 9月10日 |
○竹林 孝 |
地域資源を生かした北海道の観光振興(農業・食と観光の連携) |
|
地域金融リサーチ&コンサルタント研究会 地域金融リサーチ&コンサルタント研究会第3回フォーラム |
平成27年 9月11日 |
○太田原 高昭 |
北海道農業に托す夢-その現在と将来 |
|
サイエンス・コンソーシアム札幌 第35回サイエンスフォーラムinさっぽろ |
平成27年 9月26日 |
○太田原 高昭 |
北海道の歴史-司馬遼太郎の北海道論 |
|
北海学園大学 開発研究所特別講義 |
平成27年10月 1日 |
○竹林 孝 |
人口減少時代における農業・農村の活性化 |
|
北海道地域農業研究所 農村集落問題 第10回研究班会議 |
平成27年11月 9日 |
○黒澤 不二男 |
選考経過について |
|
公益財団法人北海道農業公社 平成27年度新規就農優良農業経営者表彰式 |
平成27年11月18日 |
○太田原 高昭 |
農協改革をふまえたJA自己改革を考える |
|
福岡県JA中央会 第26回福岡県JA大会 |
平成27年11月19日 |
○竹林 孝 |
人口減少時代における農業と地域の活性化 |
|
長沼町議会・長沼町農業委員会 長沼町議会・長沼町農業委員会合同研修会 |
平成27年11月25日 |
○太田原 高昭 |
これからの大阪府JAのあり方 |
|
大阪府JA中央会 第23回大阪府JA大会 |
平成27年12月2日 |
○太田原 高昭 |
農協改革をふまえたJA自己改革のあり方 |
|
佐賀県JA中央会 第26回佐賀県JA大会 |
平成27年12月 3日 |
○飯澤 理一郎 |
廃棄物を利用した農業の取り組みについて |
|
当別町バイオマス地域循環創造勉強会 バイオマスセミナーin当別ゴミの利活用を考える |
平成27年12月22日 |
○太田原 高昭 |
TPP大筋合意後の世界と日本 |
|
札幌市平岸九条の会 平岸九条の会例会 |
平成28年 1月17日 |
○太田原 高昭 |
TPP大筋合意と北海道農業 |
|
訓子府町 TPP国内対策説明会 |
平成28年 1月19日 |
○太田原 高昭 |
JA自己改革と教育文化活動 |
|
JA佐賀 平成27年度教育文化活集会 |
平成28年 1月27日 |
○黒澤 不二男 |
地域農業自己改革の必要性とその戦略 |
|
一般社団法人北海道農協学校 平成27年度北海道農協学校非常勤理事研修会 |
平成28年1月27日 |
○黒澤 不二男 |
二宮尊徳の人間像と業績の現代的解釈 |
|
一般財団法人北海道報徳社 第108回村づくり・人づくり報徳研修会 |
平成28年1月29日 |
○太田原 高昭 |
JA自己改革と教育文化活動 |
|
JA十和田おいらせ 平成27年度農政問題研修会 |
平成28年 2月13日 |
○飯澤 理一郎 |
北海道農業の現状と課題 |
|
北海道中小企業家同友会 同友会大学 |
平成28年2月18日 |
○竹林 孝 |
十勝の価値をより輝かせるために |
|
日本に貢献する十勝シンポジウム実行委員会 十勝創生を考える座談会 |
平成28年 2月19日 |
○太田原 高昭 |
TPP大筋合意後の情勢と農業及び消費者 |
|
札幌市西区山の手九条の会 山の手九条の会例会 |
平成28年 2月27日 |
○飯澤 理一郎 |
生産者と消費者を結ぶ取り組みの推進と広がりを求めて |
|
NPO法人北海道有機農業研究協議会 平成27年度他移動有機農業技術交換発表大会 コーディネーター |
平成28年3月3日 |
○竹林 孝 |
人口減少と国際化の中での農業・農村の振興十 |
|
北海道土地改良事業団体連合会胆振支部 土地連胆振支部役職員研修会 |
平成28年 3月 3日 |
○飯澤 理一郎 |
厳しさの中にも新たな動き~札幌市農業の現状と展望 |
|
NPO法人北海道地域自治体問題研究所 定例研究会 |
平成28年3月8日 |
○飯澤 理一郎 |
札幌市農業のこれからを考える |
|
札幌市経済局農政部 都市農業フォーラム ファシリテーター |
平成28年3月16日 |