○太田原 高昭 | 大筋合意以降のTPP |
北海道食のネットワーク 平成28年度食の自給ネットワーク総会 | |
平成28年4月9日 | |
○入江 千晴 | 北大農学部の移行生の皆さんに伝えたい TPP・農協改革・北海道農業のこと |
北海道大学農学部農業経済学科 北大農学部農業経済学科移行生に対する講義 |
|
平成28年4月14日 | |
○太田原 高昭 | TPPはこれからでも止められる |
北海道生協九条の会 平成28年度生協九条の会総会 | |
平成28年4月18日 | |
○飯澤 理一郎 | 日本の農業政策 |
JICA北海道センター 中央アジア地域農民組織化コース | |
平成28年5月12日 | |
○飯澤 理一郎 | 北海道における農産物の流通の仕組み |
JICA北海道センター 中央アジア地域農民組織化コース | |
平成28年5月18日 | |
○飯澤 理一郎 | TPPの影響は甚大―農業そして私たちの暮らしは? |
生活協同組合コープさっぽろ 組合員学習会 | |
平成28年5月20日 | |
○太田原 高昭 | 農協合併のこれまでとこれから |
農業協同組合協会 農業協同組合研究大会 | |
平成28年5月28日 | |
○黒澤 不二男 | 地域農業マネージメント推進のポイント |
一般財団法人 北海道農業協同組合学校 平成28年営農企画能力開発研修 |
|
平成28年6月1日 | |
○太田原 高昭 | 北海道の農漁協組合運動 |
一般財団法人 北海道報徳社 第109回村づくり・人づくり報徳研修会 |
|
平成28年6月3日 | |
○太田原 高昭 | 農協運動における教育文化活動の意義 |
JA加美よつば(宮城県) JA教育文化活動推進大会 | |
平成28年6月4日 | |
○黒澤 不二男 | 「結婚への途」―あと一歩ふみだすために― |
特定非営利活動法人 北海道マリッジ・カウンセリングセンター 第44回全道結婚相談研究協議会 ―北海道地域元気づくり応援フォーラム― |
|
平成28年6月22日 | |
○飯澤 理一郎 | 日本における農産品の流通 |
JICA北海道 アフリカ地域・アグリビジネス振興と農村開発コース | |
平成28年7月20日 | |
○鷹田 秀一 | テンサイ移植栽培における省力・低コスト化推進のための栽植密度低減栽培と問題点 |
グリーンテクノバンク 第14回てん菜研究会 | |
平成28年7月20日 | |
○太田原 高昭 | これからの農協組織再編 |
鹿児島県農協中央会 平成28年度鹿児島県JA経営塾 | |
平成28年8月8日 | |
○黒澤 不二男 | 北海道の農業改良普及と農業支援組織 |
JICA北海道 アフリカ地域・アグリビジネス振興と農村開発コース | |
平成28年8月8日 | |
○飯澤 理一郎 | 北海道における地域開発・振興の展開 |
JICA北海道 農民参加による農業農村開発 | |
平成28年8月10日 | |
○飯澤 理一郎 | 卸売市場の役割 |
JICA北海道 モザンビーク特別研修・農村振興技術セミナーコース | |
平成28年8月11日 | |
○太田原 高昭 | 農政の戦後レジーム脱却とTPP |
北海道大学農学部 第33回時計台サロン | |
平成28年8月23日 | |
○太田原 高昭 | 新しい段階に入った農政活動と自己改革 |
大分県農協中央会 平成28年度大分県農政活動推進会議 | |
平成28年8月26日 | |
○飯澤 理一郎 | 農業経営の特徴と農産物・生産資材の流通の仕組み |
JICA北海道 農民参加による農業農村開発 | |
平成28年8月29日 | |
○太田原 高昭 | JA自己改革と教育文化活動 |
JAしまね JAしまね教育文化活動会議 | |
平成28年9月7日 | |
○山口 和宏 | 雇用労働力逼迫下での農家の作付け選択に関する一考察 |
食農資源経済学会 食農資源経済学会・第10回大会研究報告 | |
平成28年9月10・11日 | |
○鷹田 秀一 | テンサイのヘリウム施肥・リン酸施肥が収量・品質に及ぼす影響と土壌分析値との関連及び圃場における施肥効果の判別について |
日本土壌肥料学会 日本土壌肥料学会2016佐賀大会 | |
平成28年9月20日 | |
○黒澤 不二男 | 優良新規就農者選考経過 |
公益財団法人 北海道農業公社担い手育成センター 平成28年優良新規就農者表彰式 |
|
平成28年11月15日 | |
○黒澤 不二男 | 婚活・結婚をすすめるために |
特定非営利活動法人 北海道マリッジ・カウンセリングセンター 第43回全道結婚相談員研修会 |
|
平成28年11月16日 | |
○黒澤 不二男 | これまで10年! これから10年 |
北海道女性農業者倶楽部(マンマのネットワーク) 北海道女性農業者の倶楽部10周年記念フォーラム |
|
平成28年12月19日 | |
○黒澤 不二男 | 新規就農定着の戦略・条件をさぐる |
空知総合振興局 平成28年度農業ゼミナール in 滝川 | |
平成29年1月13日 | |
○黒澤 不二男 | 新規就農定着の戦略・条件をさぐる |
空知総合振興局 平成28年度農業ゼミナール in 岩見沢 | |
平成29年1月17日 | |
○黒澤 不二男 | 新規就農定着の戦略・条件をさぐる |
空知総合振興局 平成28年度農業ゼミナール in 深川 | |
平成29年1月19日 | |
○黒澤 不二男 | 地域において農協の果たすべき役割とは |
一般社団法人 北海道農業協同組合学校 平成28年度JA非常勤理事研修会 |
|
平成29年1月25日 | |
○黒澤 不二男 | 報徳仕法の近代性に学ぶ |
一般財団法人 北海道報徳社 第110回村づくり・人づくり報徳研修会 | |
平成29年1月27日 | |
○飯澤 理一郎 | 北海道農業の現状と課題 |
北海道中小企業家同友会 同友会大学 | |
平成29年2月16日 | |
○飯澤 理一郎 | 食卓に押し寄せる万国旗-食の安全・安心は |
国際女性デー2017 in むろらん実行委員会 国際女性デー2017 inむろらん講演会 |
|
平成29年3月4日 |