黒澤 不二男 | 「施策の集中化・重点化の対象となるプロ農業経営の姿」 |
<特集-新たな基本計画策定の課題-北海道の視点> | |
『ニューカントリー』2004年6月号 北海道協同組合通信社 2004.5 | |
黒澤 不二男 | 「北海道農業者のてん菜直播栽培に関する経営評価」 |
『砂糖類情報』2005年2月号 独立行政法人農畜産業振興機構 2005.1 | |
黒澤 不二男 | 「栃木県那須塩原市(旧黒磯市)における酪農の先進事例」 |
『先進農業者協議会通信-北の翔き-』第7号 | |
北海道農林漁業振興協議会北海道支部 2005.2 | |
黒澤 不二男 | 「わが村は美しく-北海道」運動第2回コンクール入賞団体を訪ねて |
第1回:風連町 「道北の地で花咲く農民会社・ふうれん特産館」 | |
『開発こうほう』№501(2005年4月号) 北海道開発協会 2005.3 | |
酒井 徹 | 「青果物のトレーサビリティをめぐる状況と導入の課題について」 |
『農家の友』2004年12月号 北海道農業改良普及協会 2004.12 |
酒井 徹 | 「農村における住民参加型地域づくりの課題 |
-愛別町愛山地区、千歳市長都・釜加地区を事例に-」 | |
『北海道農村生活研究』第14号 北海道農村生活研究会 2004.8 pp.33~51 |
|
酒井 徹 | 「農産物における情報整備の意義と課題-トレーサビリティと |
生産情報公表JAS規格を中心として-」 | |
『北海道有機農業技術研究年報』2004年度版 | |
北海道有機農業研究協議会 2005.3 pp.103~135 | |
黒澤 不二男 | 「第4章 てんさい作農家の現状と問題点・課題(考察)」 |
『平成15年度甘味資源作物生産・経営構造調査報告(てんさい)』 | |
独立行政法人農畜産業振興機構 2005.3 pp.33~51 | |
黒澤 不二男 | 「北海道農業の進路と多様な農業展開-第2分科会座長解題」 |
『農業経営研究』第42巻・第4号 日本農業経営学会 2005.3 pp.74 |
(1)北海道米と府県産米の食味比較試験・分析報告書 担当研究員 斉藤 勝雄・川原 和雄 執筆者 川村 周三 |
||
(2)北海道における堆肥センタ-運営改善指針 担当研究員 山下 正治・久保 良矩 執筆者 河村 彰仁、藤田 直総、籠田 勝基、北川 巌、黒澤 不二男、 |
||
(3)革新的技術導入経営体支援事業調査・分析報告書(15営農年度) 担当研究員 須田 泰行 執筆者 志賀 永一、新田 義彦、吉仲 怜、高田 穣、須田 泰行 |
||
(4)認定農業者制度に関する調査報告書 担当研究員 斉藤 勝雄・酒井 徹 執筆者 米内山 昭和、山本 毅、金子 剛、工藤 康彦 |
||
(5)地域農業存立基盤及び地域戦略形成システム調査検討業務 担当研究員 井上 誠司 執筆者 岡田 直樹、平石 学、日向 貴久、工藤 貴子、山内 哲人、小山 良太、山崎 孝裕、井上 誠司 |
||
(6)TMRセンタ-調査報告書 担当研究員 山下 正治 執筆者 志賀 永一、土屋 馨 |
||
(7)北海道農協における准組合員対策と実践課題 担当研究員 佐々木 正幸 執筆者 小山 良太、糸山 健介、林 芙俊 |
||
(8)農地保有合理化事業に関する調査報告書 担当研究員 井上 誠司 執筆者 東山 寛、小池 晴伴、吉川 好文、菅原 優、黒澤 不二男、井上 誠司 |
||
(9)てん菜直幡生産費調査業務報告書 担当研究員 須田 泰行・佐々木 正幸 執筆者 仙北谷 康 |
||
(10)青果物の生産履歴情報蓄積・開示システムの構築に向けた調査報告書 担当研究員 酒井 徹 執筆者 鈴木 忠敏、鈴木 寿宏、千葉 敦巧、宮川 慶子、酒井 徹 |
||
(11)大規模土地利用型農業における品目横断的政策の方向性検討調査報告書 担当研究員 酒井 徹 執筆者 松木 靖、吉仲 怜、森田泰之、酒井 徹 |
||
(12)農林系バイオマス資源等の循環利活用に向けた農家意向等調査報告書 担当研究員 久保 良矩・川原 和雄 執筆者 志賀 永一、吉仲 怜、小倉 龍生 |
斉藤 勝雄:『系統購買事業の変遷と展望-農業機械を事例として』 | ||
第55回 2004年6月14日 | ||
山下 正治:『既存デ-タから見た農業後継者問題』 | ||
第56回 2004年7月12日 | ||
井上 誠司:『支援組織の新たな展開と地域農業』 | ||
第58回 2004年11月18日 |